火災対応避難訓練【11/21】

今回は、ブラインド方法(いつ実施するか、どこが出火場所か秘密)で行いました。

しかし、子ども達は放送をしっかり聞き、素早く避難できました。

長門市消防本部の方からご指導いただきました。

志麻さんフレンチ給食【11/19】

本校卒業生で「伝説の家政婦」と言われているタサン志麻さん監修のフレンチ給食が、長門市内全小中学校でありました。

江原市長さんが来られ、6年生と一緒に給食を食べられました。

(たくさんの報道関係者の方も来られました。)

タサン志麻さんには、7月にも本校に来ていただき、お話と料理教室をしていただきました。

PTA4校交流ビーチボールバレー大会【11/16】

深川中・深川小・俵山小・向陽小のPTAの方々が、深川小学校体育館に集まり、行われました。

各校から2チームずつの計8チームで親睦を深めました。

向陽小学校は・・・見事優勝しました。

 

お世話いただいた執行部、保体部、その他の保護者の皆様、本当にありがとうございました。

 

 

税に関する作品表彰式【11/16】

6年生の倉永栞さんが、絵はがきの部で最優秀賞を受賞し、表彰されました。

ゆもと苑交流会【11/13】

本年度も、ゆもと苑におじゃまし、いもほり・みかん狩り・学習発表をさせていただきました。

いもほりやみかん狩りでは、たくさんのいもやみかんが収穫でき、また、それらをいただいて帰り、子ども達は大喜びでした。

学習発表では、アートフェスティバルでもした「スイミー」の劇を披露し、大変喜んでいただきました。

アートフェスティバル in 向陽【11/10】

学習発表

〔1・2年生〕劇「スイミー」

〔3・4年生〕学習発表劇「湯の道をきわめよう~湯道教室で学んだこと~」

〔5年生〕音読劇「たずねびと~平和学習へつなぐ~」

〔6年生〕学習発表劇「6年生『地域貢献』を考えるの巻」

 

個人・グループ発表

〔ダンス〕「サインはB」

〔音楽発表〕「ハトと少年」

〔標識クイズ&自転車実技〕「自転車に注意」

〔ピアノ演奏〕「ふるさと」「ワルツ」

 

全校発表

〔マーチング演奏〕「こんにちはトランペット」「校歌」「夜に駆ける」

 

どの発表も、一生懸命練習し、一生懸命表現しました。

たくさんのご声援、ありがとうございました。

 

俵山・深川みすゞ学園特別支援学級交流会【11/6】

今年度も、好評につき湯本地区で開催されました。本年度は、保護者・児童生徒・教職員合わせて約100名の参加がありました。

「買い物学習」や「チェックポイント廻り」をしました。今回も、湯本地区の方には大変ご協力いただきました。本当にありがとうございました。子ども達も保護者も、しっかり交流ができました。

山口県総合社会福祉大会【10/31】

ルネッサながとで村岡知事様・江原市長様も出席され、盛大に行われました。

そこで、本校は「共同募金運動奉仕団体」として表彰を受けました。

長年の共同募金活動への取り組みが評価されました。

ひとえに、保護者の皆様のご理解ご協力のおかげです。ありがとうございました。

山口県豊魚祭【10/27】

「山口県豊魚祭・ながと魚まつり2024」が仙崎地方卸売市場で行われ、村岡県知事・江原市長も来られました。

その式典の中で、4年生の金子琉妃さんが、ポスター作品で「長門市長賞」を受賞し、表彰を受けました。

その後、6年生の倉永栞さん・柴田歩佳さんが市内の児童を代表して、仙崎小学校の児童と「森・川・海の幸交換」を行いました。

式典の後には、魚を海の放流しました。

たんぽぽ学級 おにぎらず②【10/25】

10月18日(金)の学習を生かし、実際におにぎらずを作りました。今日も、管理栄養士の白木さんにお越しいただきました。

自分たちで具材を準備し、食べてほしい人を思い浮かべながら作りました。

 

人権参観日 人権教育学習会【10/22】

5校時に人権教育にかかわる授業参観をし、その後人権教育学習会を行いました。

人権教育学習会には油谷手話の会から福川さん・手話通訳古殿さんをお招きし、「音のないくらしを生きる」と題して学習しました。

耳の聞こえない福川さんに対して出ていたたくさんの質問に答えていただいたり、手話を教えていただいたりして、ろうあ者の方のご苦労やその方たちともしっかりコミュニケーションをとることの大切さなどを学びました。

たんぽぽ学級 おにぎらず【10/18】

たんぽぽ学級で、にぎらないおにぎり「おにぎらず」の学習を行いました。

今日は、保護者としてではなく管理栄養士として白木志乃さんにお越しいただき、おにぎらずの作り方や栄養について大変分かりやすくご指導いただきました。

来週、実際におにぎらずを作ってみます。

楽々団さんとのマーチング練習【10/10】

楽々団さんから4名の方にお越しいただき、一緒にマーチング練習を行いました。

楽々団さんには、10月20日の深川地区体育祭で演奏する際に「助っ人」として協力をいただきます。

4名ですが、音の厚みが大きく変わりました。ありがとうございました。

3・4年生 福祉体験教室【10/10】

社会福祉協議会から藤田さん。湯本温泉まち株式会社から白石さんにお越しいただき、湯本地区で福祉体験教室を行いました。

今回は、体の不自由な方やお年寄りの方の気持ちがわかるよう、様々な器具を装着し、誘導係のエスコートのもと歩道や階段を歩きました。

たんぽぽ学級 おにぎり教室【10/10】

藤田さん・白木さんにお越しいただき、実際におにぎりを握ってみました。

お米を炊き、具材を準備して始めました。

いろいろな形の握り方にも挑戦しました。

おいしそうにはできましたが、握るのが難しそうでした。

福祥苑「ふれあいひろば」【10/5】

土曜日でしたが登校日にし、参加してきました。

本会は、新型コロナの影響もあり、4年ぶりに行われました。また、施設移転一周年記念というのも合わせ、盛大に開催され、そのオープニングのマーチング演奏を本校児童が飾りました。

ジャグリングやお菓子・お餅まきがあり、子ども達はとても楽しそうでした。

陸上記録会【10/4】

向陽小・深川小・俵山小の5・6年生が、深川小学校に集まって行われました。

みんな、一生懸命頑張っていました。

③オルカブラス【10/2】

7月に続き、オルカブラスの方6名にご来校いただきました。

3・4校時は、4~6年生対象の鑑賞会。今回も、子ども達になじみのある曲ばかりをたった6名とは思えない素敵な音で奏でていただきました。

5校時は、3~6年生のパート指導。それぞれのパートを専門家の目・耳で瞬時に見極め、的確な指導をいただきました。

 

近づいてきた福祥苑訪問や深川地区体育祭にむけた練習に弾みがつきました。

 

秋のPTA環境整備作業【9/28】

今年から、春に続き、秋にも環境整備作業をしていただき、たくさんの保護者、学校運営協議会の方に来ていただきました。

お休みのところ、本当にありがとうございました。

「その時間帯にできないから…。」と朝早くに来て、先に作業してくださる方もおられ、本当に感謝です。

皆さんのおかげで、大変きれいになりました。

(子どもも数名手伝いに来てくれました。ありがとうございました。)

向陽っ子集会【9/27】

児童委員会の企画・運営による「向陽っ子集会」が行われました。

初めに向陽っ子スマイル行動宣言「ふわふわ言葉をつかって、協力し合おう」を唱え、各ふれあい班で決めた行動宣言を発表しました。

その後、児童委員会が考えた「巨大フィールドサイコロリレー」と「フリスビー的あて」を行いました。

どの班も、自分たちで決めた行動宣言を意識して、「楽しく」「愉しく」協力し合いながら取り組んでいました。

たんぽぽ学級 オリジナルおにぎりづくり【9/27】

湯本温泉旅館協同組合事務局長の瀧口様と星野リゾート界長門の藤田様にお越しいただき、オリジナルおにぎりづくりに向けてアドバイスをいただきました。

この学習は、7月にご来校いただいたタサン志麻さんからのメッセージをもとに、家族の大事な人にオリジナルのおにぎりを作ってあげようと考え、進めていくものです。今日いただいたアドバイスを生かし、今後どのようなオリジナルおにぎりが考えられていくのか楽しみです。

5・6年生 陸上指導【9/26】

一般社団法人OPCより秋本真之介様にお越しいただき、走り方、ハードルの跳び方、専門競技のコツ等々をご指導いただきました。ここでご指導いただいたことをいかして、練習に取り組み、陸上記録会では少しでも記録が伸びることを期待しています。

3・4年生 点字体験教室【9/19】

社会福祉協議会から藤田さん、点字サークルひまわりより伊藤さん・百合野さん・大津さんにお越しいただき、点字についてご指導をいただきました。

子ども達は、大変興味深かったようで、一生懸命指導者の方の話を聞いており、その後の点字づくりにも休みを惜しむほど熱心に取り組んでいました。

1・2年生 外国語活動【9/18】

今日は、「どうぶつのえいごがいえるようになろう」の学習で

写真当てクイズをしながら、楽しく動物の英語を発音していました。

宿泊学習【9/9~10】

5・6年生が、国立山口徳地青少年自然の家に一泊二日で行ってきました。

野外炊飯・天体観測・TAP等の活動を通して

いろいろなことを学びました。

今後の学校生活にいかしてほしいと思います。

1・2年生 砂場遊び【9/9】

砂場の砂が減ったので、購入しました。

その砂山を均す前に、1・2年生で砂遊び!

トンネルを掘ったり、水を流して川を作ったり…。

残暑の中、楽しそうに活動していました。

俵山・深川みすゞ学園合同学校運営協議会【9/6】

深川中・深川小・俵山小・向陽小の学校運営協議会委員と担当教職員が集まり、長門市役所において行われました。

今年度は、「俵山・深川みすゞ学園 学校・家庭・地域連携教育ビジョン」にある「めざす子ども像」の「A 長門を愛する」「B あいさつでつながる」「C 考えや思いを伝える」について

各学校の「学校評価アンケート」ではどのように尋ねているか、またどんな尋ね方が良いかについて話し合いました。

お話宅急便【9/4】

月に一度来ていただく読み聞かせボランティアの「お話宅急便」

本校保護者のOGの方・現役の方です。今日は、松谷さん、上野さん、大谷さんの3名にお越しいただきました。

子ともに読み聞かせしたい本を毎月選び、買ったり、借りたり用意していただいて

朝の会前に来ていただています。

2学期始業式【9/2】

2学期が始まりました。今学期もよろしくお願いいたします。

 

始業式では、1学期に繰り返し話してきた「楽しい」「愉しい」に加え、

2学期は「向陽小学校教育全体計画」(校長室前に掲示)の中にある「よく考え、表現する」ことにがんばってほしいという話をしました。

本焼き【8/26】

萩焼づくり最後の工程「本焼き」を行いました。

今回も、坂倉善右衛門さんにご指導を受けながら行いました。

素焼きの時は、窯の温度を800℃まで上げましたが、今回は1200℃まで上げます。教員が代わる代わる火の番をします。

登校日だった児童も、その様子を見に来ました。

登校日【8/26】

久しぶりに、校舎内に全校児童の声が響きました。みんな元気(心の中はどうかわかりませんが…)で良かったです。

各クラスで宿題を提出したり、夏休みの様子を話したりした後、

パートに分かれて、マーチング練習を行いました。

萩焼 釉薬塗り【8/6】

素焼きが終わって、窯出しされた作品に釉薬を塗りました。

家庭教育学級講座 料理教室&座談会 【8/2】

ダウンロード
0802料理教室.pdf
PDFファイル 2.8 MB

講師に藤田真由美さんをお迎えして、家庭教育学級主催の料理教室(作りません!見て学んで食べるだけ)が、engawa YUMOTOでありました。

藤田先生は、栄養士学校で7年間、調理師専門学校で10年間指導されていた経験がおありなので、その準備と手際の良さは素晴らしく、参加者は、メモを取ったり写真を撮ったりしながら見ていました。驚き、感心しているとあっという間にたくさんの料理ができました。もちろんどれもとても美味しかったです。

PTAプール開放【7/29~8/2】

PTA親子夕涼み会【7/27】

本校PTA活動の目玉の一つ「PTA親子夕涼み会」が行われました。

事前に専門部ごとに役割分担をし、その準備をしていただき、

当日は、たくさんの楽しい催しが行われました。

有志の「おやじ」によるカレー作りもありました。

 

子ども達は、汗をかき、楽しく遊び、おいしく食べ、誓いを述べる、とてもいい夏の思い出ができました。

 

お世話してくださった皆様、本当にありがとうございました。

 

タサン志麻さん、お帰りなさい【7/25】

テレビでも大人気の「タサン志麻さん」が、母校向陽小学校に来ていただきました。

サマースクール3日目として4年生以上に講演と料理教室をしていただきました。

 

子ども達は、とても嬉しそうに料理をし、とてもおいしそうに「クロックムッシュ」を食べていました。

志麻さん、本当にありがとうございました。

サマースクール【7/23~25】

4年生以上

夏休みに入っても学校に来て勉強です…。

 

スキル練習とマーチング練習を行いました。

素焼き【7/22】

今回も、坂倉善右衛門さんにお越しいただき、素焼きを行いました。

素焼きは、窯の温度を800℃まで上げますが、急に上げると作品が割れてしまうので、徐々に上げます。

そこにも様々なテクニックが必要なので、坂倉さんにアドバイスいただきながら進めました。

 

暑い中、教員が1時間交代で火の番をしました。

 

坂倉さんのおかげで順調にいきました。

 

数日かけて窯の温度が下がったあたりで作品を取り出し、

次は、釉薬を塗ります。(8月7日〔水〕予定)

 

(一生懸命火の番をしたからなのか…、暑さのせいなのか…、誰も写真を撮っていませんでした。)

窯積み【7/19】

6月21日(金)の萩焼づくりで作陶した作品が乾き、窯積みを行いました。

坂倉善右衛門さんにお越しいただき、作品の大きさや厚さを考えながら、窯にきれいに積んでいただきました。

 

7月22日(月)に行う素焼きの準備もしていただきました。

ありがとうございました。

1学期 終業式【7/19】

児童代表として、2年生山村ひかりさん、5年生山口瑚幸さんが、1学期に頑張ったことなどを発表しました。

中村生徒指導主任から「夏休みは、命を守る行動を!」という話がありました。

 

1学期、大変お世話になりました。ありがとうございました。

どうか、楽しい・愉しい夏休みをお過ごしください。

自転車大会 報告【7/17】

6年生の早田君、5年生の坂倉君・小川君、4年生の細田君・時田君が、報告に来ました。

結果は、9チーム中3位…。

とても悔しかったようで、来年のリベンジを強く誓っていました。

②オルカブラス【7/17】

本日は、パートごとに分かれて指導をうけました。

さすがプロの方…。短い時間でも的確な指導をいただき、多くの児童がずいぶん上達しました。

水辺の安全教室【7/17】

3~6年生を対象に行いました。

市スポーツ文化交流課から杉本さんと岡崎さんにお越しいただき、指導を受けました。

着衣時の泳ぎにくさやライフジャケットの意味等を実際に体験しながら教わりました。

①オルカブラス【7/16】

文化芸術事業として「オルカブラス」さんをお招きして音楽を聴きました。

最近流行りの曲やアニメやディズニーの曲、そして校歌まで演奏してくださったので、子ども達は大変楽しんで聴いていました

たった6人でこんな素敵な演奏ができることに驚きました。

図書寄贈【7/16】

長門市社会福祉協議会から高下さんが来られ、福祉に関する図書を寄贈していただきました。

大切にしっかり読みたいと思います。ありがとうございました。

校内水泳記録会【7/9】

5・6年生を対象に、水泳記録会を行いました。

参加者全員、頑張っていました。

「楽しく」「愉しく」水泳学習に取り組めたという児童がたくさんいました。

家庭科裁縫のお手伝い(5年生)【7/8】

「ちくちくクラブ」から藤井さんと西岡さんにお越しいただき、5年生の家庭科の小物づくりをお手伝いをしていただきました。

玉むすびや玉止め等。手取り足取り丁寧にご指導していただきました。

GHP(5年生)【7/3】

今日も、松岡スクールカウンセラーによるGHPが行われました。

5年生では、「ストレスについて」指導を受けました。

個々がストレスと感じるときはどんな時で、またそれにどう対応しているか等を出し合いました。

本当に困ったときは、大人(家族・教員・スクールカウンセラー等)に相談してほしいと指導を受けました。

 

1・2年生 生活科見学【6/25】

学校給食センター~長門市立図書館~長門おもちゃ美術館の見学に行きました。

どの施設も大変丁寧に分かりやすく説明をしていただいたあと、見学をさせていただきました。

どの施設でも見学後に「ああ、楽しかった!」という子ども達の感想が聞けました。

萩焼づくり【6/21】

30年以上前から取り組まれている「萩焼づくり」が今年も行われました。

今年は、人間国宝 福島善三様(小石原焼)にもお越しいただき、いつも以上に多くのご指導を受けながら、作品作りができました。

この取組はについて、

「とても素晴らしいもので、こんな長期間取り組まれているものは全国的にも珍しい。」

とお褒めの言葉をいただきました。

毎年、ご指導いただく萩焼作家の皆様、本当にありがとうございます。

①学校保健安全委員会【6/20】

参観日として学校保健安全委員会を行いました。

今回のテーマは「睡眠」。

東洋羽毛株式会社から睡眠健康指導士の加藤尚道様に講師としてお越しいただき、

睡眠の大切さについて楽しく・わかりやすく指導いただきました。

選書会【6/20】

本年度買ってほしい本を親子で選びました。

児童も保護者も一人3枚の短冊を持ち、買ってほしい本に差し込みます。

購入する際、差された短冊の数を参考にします。

3・4年生 学級PTA活動【6/16】

6月16日(日)に油谷青少年自然の家で「シーカヤック教室」が行われました。

当日は、始まる前に小雨が降り、心配されましたが、始まるころには止んで、活動しやすい天候・風のなか行われました。

初めは怖がっていた子ども達でしたが、最後はとても上手に漕いでいました。

GHP(6年生)【6/13】

SC(スクールカウンセラー)の松岡先生より、GHP(グローイング・ハート・プロジェクト)の授業がありました。

このGHPは、子ども達の健やかな心の成長をはぐくむための教育で、山口県内で広く取り組まれています。

本日は、「心と体の関係」を中心とした内容の授業でした。

市内めぐり(3・4年生)【6/7】

萩市・長門市の4施設の見学に行きました。

今後、社会科の学習を中心にいかしていきます。

1・2年生 学級PTA活動【6/7】

学校において、給食試食会とタグ取り鬼ごっこをおこないました。

とても楽しそうに食べ、

少々辛そうに走っておられる保護者の方々でした。

プール掃除【6/4】

午前中に、1・2年生がプール前の草取り等の掃除。午後、3年生以上がプール内の掃除を行いました。

とてもきれいになりました。

(最後の仕上げは、放水訓練も兼ね、消火栓を使いました。)

 

水泳指導は、6月17日〔月〕開始予定です。

自転車教室【5/29】

3・4年生を対象に自転車教室が行われました。

長門警察署から2名、PTA広報育成部から4名の方に来ていただきました。

運動会【5/26】

快晴の中、運動会が行われました。

教室が美容室?

高学年男子が、低学年女子に髪を切って?メイクして?もらっています。

微笑ましい昼休みの一コマです。

第1回 PTA環境整備作業【5/19】

向陽の和をつくっていこうよう集会【5/10】

タグラグビー教室【5/2】

あゆの放流【5/2】

PTA総会【4/26】

参観日【4/26】

避難訓練下校~見守り下校【4/17】

1年生 初めての給食!【4/10】

1年生も初めての集団登校【4/9】

令和6年度 入学式【4/8】

令和6年度 入学式が行われ、7人の1年生が入学しました。

早く学校生活に慣れ、向陽小学校で「楽しい」と「愉しい」をたくさん見つけてほしいと願っています。

保護者の皆様、どうぞよろしくお願いいたします。

令和6年度 です。【4/1】